人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上々堂(shanshando)三鷹

shanshando.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 17日

ゲージュツ

かつてゲージュツに携わっていた立場から言わせて貰えば、
ゲージュツにはお金になるゲージュツとならないゲージュツ
がある。
え?そんなことわかってるって?
そーですよね。そう、そんなことみんな知っている。
だけど、例えばもうすこし事細かにそのへんのジョーキョーを
分析すると、お金にならないゲージュツにも、
・偶々今は不遇でお金にならないけど、いつかひょっとして
もしかしたらお金になるかもしれないゲージュツと、
・もー絶対金輪際、未来永劫、永遠不滅にお金にならない
ゲージュツ
というのがあって、そういうこともこれは少なからぬ人が了解して
いると思うけど、勿論本来ゲージュツを「金になる、ならない」で
測るのが間違っているのだから、この差を即ゲージュツ性の優劣
と捉える意見には与しかねる。

ここまでは元ゲージュツ家としてのおはなし、
それでここからは古本屋としてのおはなしなわけだけど、こちらは
もうちょっと見方が複雑になって、
・ゲージュツ性には随分と疑問も感じるけど、とにかく今お金にはなる
もの、
・かつてはそのゲージュツ性が賞揚されていて、無論お金にもなった
けど、今は只でもいらないと言われて、つまりさっぱりお金にならない

などがまずあって、それはまぁ複雑といっても、要は流行り廃りという
風に説明すれば、判りやすいと思うが、世の中複雑怪奇というか、な
んだかさっぱり説明のつかない素人には判り難い事が事実ある。

先日、午後暇屋主人はあるお家に呼ばれて、版画を数点拝見した。
古本屋の交換会には版画や絵画、軸などもよく出品されるので、
ものによってはお役に立てるかと思ったわけだ。
「お役に立てる……」などという言い方はなんだか偽善的だけど、つまり
市場で値がつきそうな物ならお預かりして、出来高から歩合で手数料を
頂戴するわけだからボランティアではない。

呼んでいただいたお宅からは以前本も売ってもらっていて、その縁もある
し、何より一人のお客様とのお付き合いが次ぎのお客様を呼ぶと言うことも
あるので、手数料自体はわずかでもなるだけこういうのは誠実に対応したい
のだ。

さて、伺う前に数点ある版画のうちでお客様のほうでこれぞ!と思われる
一点に関してはあらかじめお話を伺っていた。
その一点はなんと現代日本画壇を代表する大家中の大家、たぶん芸術院
会員(たぶんその中でもそーとー偉いさんの一人)であらせられる平山郁夫
大先生のお作!
あまりに神々しいそのお名前の前に、市井のケチな古本屋である午後暇屋
は○○玉を縮みあがらせ、オマケにすこし漏らしてしまった。
「ああ、大先生だけはなにとぞご勘弁!」
それがその時の午後暇屋の偽らざる心境である。
大先生の印刷物はあまりにもご立派すぎて、均一に出してもなかなか売れて
くれないのだ。
おそらく、あまりにビッグネームであらせられるので、皆さん恐れ多くて買って
いただけないのだろうと思う。

よもや、大先生が偉くなってからは駄作しか描かなかった横山大観などと同じ
ように、ワンパターンのしょーもない絵ばかり描いているというような事がある
わけがないから、そのゲージュツ性を疑うようなことは努々あってはならない。

しかし、とにかく大先生は鬼門だ。暗剣殺だ。
これが書籍ならふたつ返事でお断りするところだが、ものはとにかく版画である。
つったてシルクスクリーンだから何百枚も刷っているわけだけど、そういや何度
か市場でも先生の版画を見たことがあるから、どこかの酔狂な…モトイ審美眼
の備わった同業が買ってくれるかもしれない。
お客様にも調べもしないで素気無いことは言えないので、伺う前に作品の市場
価格について事前調査を行った。

結果、おそらくそれと思われる版画(題名しか聞いてなかったのでその時点では
絶対とは言えなかった。)は未だ銀座の画廊で販売していた。
刷られた数は(刷ったのが一回であるとすれば)250で、その店での売価は20万
あまり、なるほど。
普通素人だとここで安心して、売価20万なら状態が良ければその三分の一くらい
には買えるかな?などと思いがちだが、そこは伊達に15年の年月をこの業界で
無駄飯を食ってはいない午後暇屋。これはやっぱりちょっとやばそうだと考えた。

大体1970年代に刷られたものが新品で画廊に残っているのが怪しい。
幸い、そこは買取をしますとの広告も打っていたので、自店で受け入れられそうもない
場合はお客様にこの店の電話をお教えして、直接話してもらうと言うこともありえる。
そう思って、先ずは買い取る意思があるかどうかの確認だけでもしておこうと、自ら
その番号に掛けてみた。
「あの、平山大先生の『○○○』という版画ですが、お宅でお売りになっている。」
「はいはい」(非常に愛想がいい)
「買い取っては貰えますか?」
(途端に態度が変わって)「売れもしないもの買えますかいな!ガチャン」
電話を切られてしまった。
ああ、よかった調べずにお客様に番号を教えていたら、お客様に嫌な思いをさせる
ところだった。

とにかく、平山大先生のご威光は画廊の客たちも畏縮させているとみえる。
こうなったら、しょうがいない一応他の版画も拝見したうえで、駄目だったら虚心で
実情を説明するしかない。そうおもって約束の期日に伺った。
作品はやはり間違いなく、銀座の画廊が持っているものと同じ、他も似たり寄ったり、
「………というような事情で、やはりちょっと値段は付き難いようなので、今はまだ
お持ちになっていたほうが良いと思います。」
「でも、先にいって値段がつくということがあるかしら……」
「(すっ鋭い!)そうですね。でもやはりお好きでお買い求めになったものですから、
お飾りになって楽しまれるというのがいいのではないかと……」
「そうね、でもこれ主人の昇進祝いで貰ったものなのよね。昇進するたびになんだか
こういうものを……」
亡くなられたご主人様は、銀行にお勤めだったとか…、成る程!

銀行はデパートと仲良しだから、デパートの外商部が押し付けられた…モトイ
拝領した大先生のお作を仲良しのよしみで買い取って、こういう進物に使うのか。
やっぱり、外商部も大先生の政治力に恐れをなして押し付け……いや拝領したん
だろうな。
ああ、庶民には理解しがたい御ゲージュツと金の構図がやっぱりあるのね。
午後暇屋は覗いてはならない雲上の世界を垣間見たような気がして、水ぶくれ
の身体を縮ませたのである。

by shanshando | 2009-01-17 15:21 | ■原チャリ仕入れ旅■


<< 鬼やらい      現金輸送車 続き >>