人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上々堂(shanshando)三鷹

shanshando.exblog.jp
ブログトップ
2011年 02月 11日

レクトロと環境経済学

 娘のQ子の幼稚園のおともだちのパパで環境経済学の学者さんが
いて、まだ直にお話は聞いていいないのだけれど、
「環境経済学」って、どんなん?と興味深々、さっそくwikipediaの記事
で俄か学問。なんにでも興味をもつ古本屋の習性なのである。
 
 まぁ詳しくは、というか凡そを知りたい方は私なんかの説明より、
wikiを検索されたほうが早いだろうから、注釈はしないけど、要は
現今、とくに問題な温暖化の問題を古典的な経済学をベースに考えている
人たち、すなわち市場経済主義の中で、国家や資本、個人など多様な
経済主体が如何に折り合いをつけて、排出ガス削減に取り組むかを考えて
いる人たちと、大きく分けてもう一派、
「経済がどうとか言うとる場合やないやろ!市場経済が結果として環境を
破壊するなら、経済の仕組みのほうを変えたらんかい!」という過激な
人たちに大別されるらしい。

 まぁ、諸説あるだろうけれど、とりあえず世界的な潮流としては、古典派、
市場優先派が主流で、感情的な議論ばかりしているよりも、具体的に
現状進行している温暖化に歯止めをかけるためには、市場経済の中で
出来ることを進めるほうが、理性的で効果的ということらしい。

 しかし、しかしである。これっていずれ頭打ちするよね。
結局は、みんながいっせいに無駄なものを作ることをやめる以外ない気が
する。
 建物でも乗り物でも、洋服でもその他なんでも買い替えをしてもらわ
なければ、仕事が生まれない。だから耐用年数を織り込み済みで生産を
行う。
 でも本当は、いつまでも老朽化しない。しても最低限の補修で使用しつづける
ことが可能な建物って出来るはずだし、おばあちゃんが作って、孫の孫まで
受け継いで着られる服だって作れるはず。自動車だって同じこと、半永久に
使用できる電気自動車とかね。不具合がでたら最低限の部品交換だけで
また使用できる。
 
 今私が乗っているHONDAのバイクなんて酷いもんね。極部分的な故障
だけでも、周辺の部品ごと全部換えなきゃいけないように設計されている。
同じHONDAでも昔のカブなんかは部分交換出来て、耐用年数も長く作ら
れているのに、最近発売するのは、このざま。こんな会社がエコカー作った
とか言っても誰が信用するかっ!つうの。

 まぁ一企業がどうとかいうより、市場経済主義っていうのがこういう性質を
もっていて、私たちの享受している文明はそういうふうに環境を食い荒らして
しか存続できないようになっている。
 そうして競争を続けるためには、職に就ける一部の人は超過剰労働を強い
られ、就けない人も満足な生活をするためには、いくつもの低収入労働を
掛け持ちしたりする。なんか「モモ」にでてくる時間泥棒にやられちゃったみたい。

 いっそ、みんなでせーので、怠け者になってはどうだろう?
ライナー・チムニクの「レクトロ」の主人公は、怠け者の夢想家、いろんな仕事
をするけど、いっつもマイペースで仕事中にビール飲んだりしている。
 まあメタボとか痛風とか怖いからビールなんてそんなに飲まんでもいいけど、
このまま市場経済主義の追いかけっこばかりしていると、足元の地球が悲鳴
を上げて、私たちみんなを宇宙空間に放り出すかも。

by shanshando | 2011-02-11 14:33 | ■古本屋子育て日記


<< 古書上々堂日曜市*にじまくら*      196××.6.×× 一応続き >>