人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上々堂(shanshando)三鷹

shanshando.exblog.jp
ブログトップ
2006年 06月 11日

アルカリ星、応答せよ

2006年6月11日日曜日 雨


帳場から見る空がときおり白く、あかるくなるので、
夕方にはやむかしらと思っていたのですが、降りつづいていますね、雨。
みなさま、いかがお過ごしですか。
本日は雨のわりにたくさんのお客さまが、足を運んでくださっております。
傘をさしながらはるばるご来店くださったお客さま、ほんとうに
ありがとうございます。

お客さまより紫陽花をいただきました。
これがなんというあざやかな青。
そしてこの花を見るとわたしは思い出すことがあります。

中学生のころ、ちょっと変わった理科の先生がいらっしゃいました。
毎回毎回、手作りのプリントが配られるのですが、そこには
ケムンパスのできそこないみたいなイラストといっしょに、
さまざまな語呂合わせが書いてありました。
この語呂合わせがなんというか…くだらないと思いつつも
覚えてしまうのですね。

例えば気体捕集の方法について。

「案の定、イカす兄さんカーを降り、さっそくするぞ水上スキー」

「案の定」→アンモニア…上方置換
「イカす兄さんカーを降り」→塩化水素、二酸化炭素…下方置換
「さっそくするぞ水上スキー」→酸素、水素…水上置換

大変に無理があります。無理がありますが、こうして十年以上たった今でも、
もらさず覚えてしまっているのであります。ちなみにこの知識が試験以外で
役に立ったことはありません。
そして、もうひとつ覚えているのがこれ。

「横断歩道、青になったらさあ歩こう」

これはリトマス試験紙の変化。
「青になったらさあ歩こう」→青になったらさあアルカリ

リトマス試験紙なんて実生活で使用することはまったくありませんが、
これも単純で覚えやすく、忘れられないのです。

そしてこの語呂合わせと一緒に先生が話してくれたのが、紫陽花の
色のことでした。
紫陽花の花はリトマス紙と同じで、アルカリの強い土なら青く、
酸の強い土なら赤くなるのだ、という話を聞いて、わたしは妙に
感心してしまい、以来紫陽花をみると、ここはアルカリ性なのね、
へえ、この辺は酸性なのね、と思ってしまう。

ほんとうに、わかったからといって何にもならないのですが。

というわけで、お客さまからいただいた目の覚めるような青の
紫陽花を見て、ようこそ、はるかアルカリの地から上々堂へ、と
花瓶に水をさしたわけでありました。

by shanshando | 2006-06-11 18:52


<< 古本屋の掃苔帖 第二百六十回 ...      古本屋の掃苔帖 第二百五十九回... >>